ごきげんよう、冬は乾燥で体がかゆくなります、バビです。
肌美容の天敵といえば乾燥と紫外線。
冬は寒さで毛穴が引き締まるのは嬉しいですが、乾燥で肌の水分が失われてカサカサに。
保湿クリームなどでケアするのはもちろんですけど、できれば加湿器で湿度を上げたほうが肌にも健康にも〇です。
機能性の高い加湿器を選ぶのはもちろんですが、せっかく買うならデザインもおしゃれな加湿器を選びたいところ。
そこで、この記事では、デザイン性に優れたおしゃれな加湿器を集めてみました。
加湿器の加湿方式の違い
加湿器の加湿方式には主に
- スチーム式
- 気化式
- 超音波式
- ハイブリッド式
の4種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
どらが良いということはないので、自分の好みや環境に合ったものを選びましょう。
スチーム式(加熱式)
「スチーム式(加熱式)」は、水をヒーターで加熱した水蒸気(スチーム)で加湿する方法です。
昔おばあちゃん家でストーブの上にやかんを置いてましたが、仕組みは同じ。
スチーム式の中には、更にファンでスチームを飛ばす「スチームファン式」というのもあります。
- 加湿パワーが強い
- 水の沸騰で殺菌され、清潔
- 本体価格が安い
- 電気代が高い
- 吹き出し口が熱くなる(やけどに注意)
- ミネラル分の掃除が大変
気化式
「気化式」は、水を含んだフィルターに風をあてて蒸発させることで加湿する方式です。
濡らしたタオルをかけておくことで加湿するのと原理は同じ。
加湿パワーは他の方式に比べると弱いですが、デザインがおしゃれなものが多く、手入れが楽なので人気の高い加湿方式です。
フィルターに温風を当てることで加湿パワーを高めた「温風気化式」という加湿方式もあります。
- 全方式で電気代が一番安い
- 音が静か
- 温めないので安全性が高い
- 手入れが簡単
- 加湿パワーが弱い
- 冷たい風が出るので寒く感じる
- ファンの音がうるさい
- 本体価格が高い
超音波式
「超音波式」は、水に細かい振動を与え、霧状(ミスト)にして空気中に噴霧して加湿する方式です。
イメージ的には粒子の細かい霧吹き。
加湿方式としては最も扱いやすいく、装置も小型なのでサイズや製品のバリエーションが多いのが超音波式です。
アロマを楽しめるのも超音波式の特徴のひとつ。
- 加湿パワーが強い
- 電気代が安い
- 動作音が静か
- 本体価格が安い
- 製品の種類が豊富
- 熱くならないのでやけどの心配がない
- アロマが楽しめる
- 水タンク内の雑菌も一緒に放出してしまう
- 水に含まれるミネラル分が家具などに付く
- 床が濡れることもある
- ほぼ毎日手入れが必要
ですが、超音波式は、水分だけでなく水を除菌するためのミネラル分も先に放出ます。
このため、残った水に雑菌やカビがつきやすく、掃除をまめにしないと、これらの雑菌やカビをばらまくことになってしまいます。
cadoなど、タンク内に除菌成分を組み込んだ製品もたくさんあります。
ハイブリッド式
「ハイブリッド式」は、簡単に言えば複数方式を組み合わせた加湿方式のことです。
2つの方式を組み合わせることで、それぞれのデメリットを補うことができます。
例えば、気化式のフィルターに送る風を温風にした「温風気化式」では、気化式のデメリットである加湿パワーの低さを改善。
湿度によって温風のオンオフを自動調整する機能もあり、電気代を抑えることもできます。
また、加熱×超音波のハイブリッド式は、加熱することで超音波式の課題である衛生面に配慮しています。
- 加湿方式のデメリットを補うことができる
- 加湿パワーが高い
- 電気代が高い
- 本体価格が高い
おしゃれデザインの加湿器14選
ダイニチ工業「ハイブリッド式加湿器HD-LXシリーズ」
2019年グッドデザイン賞を受賞したダイキンの加湿器「HD-LX1019」と「HD-LX1219」はスタイリッシュでパワフルな加湿器をお探しの方におすすめです。
- HD-LX1019(プレハブ洋室27畳まで/木造和室16畳まで)
- HD-LX1219(プレハブ洋室33畳まで/木造和室20畳まで)
と、かなりの広さまでカバーしてくれます。
温風と冷風をフィルターにあてて水分を蒸発させる温風気化式と気化式のハイブリッド式を採用。
この方式だと、加湿スピードが速く、経済的というメリットがあります。
また、ダイニチの加湿器の特徴として、
- 静音性が高い
- 日本製
- 3年保証
の3つがあります。
無機質でスタイリッシュなデザインなので、白や黒、グレーなどのモノトーンを基調とした部屋にマッチしそうな印象です。
BALMUDA(バルミューダ)「Rain」
2014年グッドデザイン賞受賞の気化式の加湿器です。
オシャレで機能性の高さにこだわった独自の製品をリリースし続けるBALMUDA(バルミューダ)らしく、壺のような、どこか可愛らしい斬新なデザインが目を引きます。
上部の液晶ディスプレイに向かって水を注ぐ給水方法にビックリ。
操作のための余計なボタンはなく、壺のふちのコントロールリングを回したり、クリックしたり、長押しすることで操作します。
他にはない斬新さがRainの魅力です。
カラーは白のみ。丸みを帯びた壺のようなデザインは、他のインテリアとの調和を崩さない絶妙なバランス。
観葉植物のポットの横に置いても面白いですね。
cado(カドー)「STEM 620」
おしゃれ加湿器の代名詞と言っても過言でないほど有名なcado(カドー)のSTEM。
最近は一般的になった上から水を注ぐスタイルの給水方法は、ここから流行りだしたような気がします。
給水口が高い位置にあるので給水が簡単。
細い蒸気の吹き出し口の高さは85.5cmもあり、さらに上に向かって蒸気を噴射するので高い位置からお部屋全体を潤すことができます。
加湿方式は超音波式を採用。
アロマオイルは使えませんが、オリジナルの「フォレストウォーター」というフローラルウォーターをタンクの水に混ぜることで、森の中のようなさわやかな香りを楽しむことができます。
Stadler Form(スタドラーフォーム)「Oskar エバポレーター」
スイスのデザイン家電ブランド「Stadler Form(スタドラーフォーム)」のシンプルな気化式加湿器です。
現在の湿度や設定湿度などの細かな表示はなく、センサーが自動的に適切な湿度に設定してくれるというのは、いかにも海外らしい発想。
フレグランスホルダーがあるので、アロマも楽しむことができます。
シンプルなデザインでカラーバリエーションが豊富なので、インテリアになじむだけでなく、アクセントとして利用しても可愛いかも。
Stadler Form(スタドラーフォーム)「Anton」
同じくスタドラ―フォームの加湿器。
Oskarが風で自然に蒸発させる気化式だったのに対して、Antonは繊細なミストを生み出す超音波式を採用。
超音波式の場合、水と一緒に細菌を放出してしまうことが心配ですが、Antonは、付属のウォーターキューブの特許技術によってシルバーイオンを長期間にわたり放出。
これによって細菌やバクテリアを除去して清潔な水質を保ちます。
もちろんアロマディフューザーとしての機能も搭載。
シンプルでフラットな洗練されたデザインなので、置く場所を選ばずお部屋のインテリアになじみます。
BRUNO(ブルーノ)「POT MIST」
フタをしたまま上から簡単に給水できる超音波式加湿器。
もちろんアロマにも対応しています。
吹き出し口のパイプは通常とロングの2種類あるので、加湿したい場所に合わせて変えることができます。
BRUNO(ブルーノ)「CALM MIST」
薪ストーブのようなレトロなデザインがかわいいBRUNO(ブルーノ)の「CALM MIST」。
加熱&超音波のハイブリッド方式で、熱滅菌された繊細なミストを煙突型の吹き出し口から噴射します。
ちょこんと付いた小さな取手部分にはアロマオイルの小瓶を収納可能。
そのままアロマパッドにエッセンシャルオイルを2~3滴染み込ませればアロマディフューザーとしても使用できます。
カラーはグレージュ、ブラック、ブルーグレーの3色。
どの色もレトロなくすみがかった色なので、部屋に馴染みます。
無印良品とか、ナチュラルな雰囲気のインテリアと相性が良さそう。
SUNRIZE(サンライズ)「JUN」
SUNRIZEの「JUN」は、加熱×超音波のハイブリッド式加湿器です。
写真のブルーグリーンやアイスグレーに加えて木目調など、どれを選んでもおしゃれなカラーバリエーションが魅力です。
値段も5千円台と比較的安価。
トップのカバーはハイタイプとロータイプの2種類があるので、用途や部屋のインテリアに合わせて自由に変更することができます。
機能的にはダイキンやバルミューダといったハイ・クオリティのメーカーには負けますが、最低限加湿ができて、デザイン性も高い製品を探している人におすすめです。
SUNRIZE(サンライズ)「cz001」
同じくSUNRIZEの超音波式加湿器です。
最大加湿量400ml/hJETモード搭載で、バケツ型のタンクへの給水が簡単など、性能的にはBRUNOの「JET MIST」を少し小さくした感じ。
値段も1万円以下と手ごろです。
1つ前に紹介した「JUN」とは逆にマットな色合いと角のないデザイン、木製の足と吹き出し口が部屋のインテリアに馴染みます。
SUNRIZE(サンライズ)「WILL」
こちらは「JUN」「cz001」よりも小型の、最大7畳用の超音波式加湿器です。
インテリアを選ばないシンプルな円筒形で、ホワイト、シルバー、グレー、ブラックとシックなカラー展開なので、寝室におすすめです。
d-design「クレベリン®LED ハイブリッド式加湿器」
メタリックなデザインが近未来的でおしゃれなd-designのハイブリット式加湿器です。
これの凄いところは大幸薬品とのコラボで、クレベリンを搭載できるところ!
クレベリンは、大幸薬品が発売している二酸化塩素を主成分とするウイルス除去・除菌製品のブランドです。
クレべリンLEDカートリッジを装着することで水蒸気とともに二酸化塩素が発生。
空気中のウイルスを除菌してくれます。
ウイルス除菌については最強の加湿器といえるでしょう。
この機能性でこれだけオシャレなデザインは凄いです。
d-design「クレベリン®LED 超音波式加湿器」
同じくd-designのクレベリン加湿器ですが、こちらは~8畳のコンパクトな超音波加湿器です。
小さくてもウイルス除去性能は変わりません。
ハイブリッド式はリビング用に、こちらの超音波式は寝室用にと使い分けていいかも。
超音波式は熱が発生しないので、ウイルス対策用にお子さんの寝室で使用するのもおすすめです。
±0(プラスマイナスゼロ)「スチーム式加湿器 Z210」
プラスマイナスゼロは、デザイン・価格・大きさとも「ちょうどいい」家電を生み出す日本のメーカー。
「スチーム式加湿器 Z210」も、静かに佇む水瓶をイメージした、インテリアに馴染むシンプルなデザインです。
加湿方式もシンプルで加湿効果の高い加熱式を採用。
加湿範囲も~10畳までと、使いやすい「ちょうどいい」大きさです。
他にはないイエローカラーが意外とインテリアにマッチします。
おしゃれなデザインの加湿器まとめ
デザインがおしゃれな加湿器を集めてみました。
今回紹介した加湿器の一覧がこちらです。
- ダイニチ工業「ハイブリッド式加湿器HD-LXシリーズ」
- BALMUDA(バルミューダ)「Rain」
- cado(カドー)「STEM 620」
- Stadler Form(スタドラーフォーム)「Oskar エバポレーター」
- Stadler Form(スタドラーフォーム)「Anton」
- BRUNO(ブルーノ)「POT MIST」
- BRUNO(ブルーノ)「CALM MIST」
- SUNRIZE(サンライズ)「JUN」
- SUNRIZE(サンライズ)「cz001」
- SUNRIZE(サンライズ)「WILL」
- d-design「クレベリン®LED ハイブリッド式加湿器」
- d-design「クレベリン®LED 超音波式加湿器」
- ±0(プラスマイナスゼロ)「スチーム式加湿器 Z210」
他にもおしゃれなデザインの加湿器はたくさんあるので、探してみてください。