
ごきげんよう、週1ペースでスニーカーが買いたい、バビです。
夏に向けて新しいスニーカーが欲しいと思って探していて見つけたのがこれ。
「ナイキ アクア リフト(AQUA RIFT)」
90年代から女性に人気の名作スニーカー「エア リフト(AIR RIFT)」を流行りの厚底で現代的にアップデート。
スニーカーとサンダルの間くらいの涼しげなデザインが夏にぴったりです。
実はレディーススニーカーなんですが、29cmくらいまでのサイズ展開なので購入しました。

速乾性・通気性に優れた素材なのでソックスなしで履いてもOK。近所のちょっとした買い物にも楽に履いていけます。
エア リフトを踏襲したアクア リフトは厚底が魅力
エア リフトシリーズの象徴的なデザインといえば足袋のような足先。

アクアリフトでも同じくつま先の分かれたスプリットトゥのユニークなデザインを踏襲。
さらに全体的に近未来的なデザインにアップデートされています。
エアリフトは、靴底は薄めでバレエシューズのように履けるのも女性に人気の理由のひとつではないでしょうか。

一方、見てください!アクアリフトのソールの厚さ!5cmはあるでしょうか。

ここ最近は厚底スニーカーブームですが、まさかエア リフトシリーズでこれをやるとは思いませんでした。
ソールはすべてホワイト。完全モノトーンで、黒と白のコントラストがキレイ。
この横からのシルエットがめちゃくちゃカッコ良くて即買いです。

厚みはあっても軽くて、ソールのクッション性も抜群なので歩きやすくて快適です。
履くときはナイキのロゴのベルクロで横幅を調整。
伸縮性のある素材なので、締め付けずに足の甲に自然にフィットします。
厚みがあるからか、エアリフトに比べるとスプリットトゥは控えめな印象。

ぶっちゃけ指が分かれてるメリットは感じないですねw
普通に歩きやすいですけど。
かかと部分はパッド入りのアッパーでサポートされていて、足にしっかりフィット。

露出部分が多いので、サンダルみたいにズレたりして安定感ないかな?と思っていたんですが、履き心地は普通のスニーカーと全く変わりませんでした。

むしろクッションがしっかりしているので普通のスニーカーより履き心地良いと思います。
ナイキ アクア リフトを履いてみた
やや小さめと聞いていたので、普段26.5~27cmの私が購入したのは27.5cm

足袋みたいな2本指ソックスを履くこともできますが、めんどくさいので私は裸足派。
サイドにメッシュ素材が使われていて、露出部分も多いので通気性が良く、思ったより蒸れません。
足先には速乾性に優れたソックライナーも搭載。抗菌ビーズも使われているので臭いも防いでくれます。

厚底なので足長効果もばっちりです。

人気すぎてナイキ公式ストアではすぐに売り切れに。近日再販予定のようです。
私はどうしても欲しかったので、定価+3,000円で購入しました。
スニーカーとサンダルの間くらいで気軽に履けるので、今年の夏はヘビロテする予定です。

最近の休日はどこに行くにもこれを履いてます。